当ページのリンクには広告が含まれています。

プロフィール

作成者プロフィール

名前(ペンネーム):べーやん
保有資格:宅地建物取引士
経歴:リフォーム現場管理歴12年/住宅設備業界歴15年


学歴:大阪府立工業高校 建築科 卒業
出身地・居住地:大阪府大阪市

高校卒業後、地元大阪の建設会社に就職し、戸建て・マンションのリフォーム工事に12年間従事。水回りや外壁、フルリノベーションなど、累計500件以上の現場を担当してきました。

お客様への想い

暮らしを変えるリフォームに、そっと寄り添いたい

リフォームって、人生の中でそう何度もあることじゃありませんよね。

だからこそ「本当にこの選択でいいのかな」と不安に思われるのは当然のことだと思います。

私自身、たくさんの現場でお客様と接してきて、「リフォームとは、ただの修繕じゃなくて、これからの暮らしをつくる大きな選択なんだ」と、いつも感じています。

だからこそ、安心して進めていただけるよう、寄り添ったサポートを大切にしています。

「初めてで不安…」そんなお気持ちを、何度も聞いてきました

実際にあった話ですが、あるご夫婦からリビングの改装をご相談いただいたときのこと。

「初めてのリフォームで…どう頼んでいいかもわからないんです」と、お二人ともとても不安そうなご様子でした。

でも、図面を見ながら少しずつお話を進めていくと、表情がぱっと明るくなって、「ああ、なんだか楽しくなってきました」と言ってくださったんです。

そのとき、改めて思いました。“伝わる説明”と“丁寧な対応”が、リフォーム成功の第一歩なんだなと。

チームで動く大切さは、サッカー部で学びました

私は学生時代、サッカー部で汗を流していました。

ポジションはボランチ。チームの中心で、攻守のバランスを取る役割です。

目立つポジションではありませんが、みんなをつなぐ要の役目です。

「全員で一つのゴールを目指す」という姿勢は、リフォームの現場でもまったく同じ。

お客様・職人さん・私たち管理者が、一つのチームになってこそ、心から納得できるリフォームができると思っています。

「話しやすかった」と言われるのが、何より嬉しいです

「ここ、こうしたいけど、わがままですか?」

そんなふうに遠慮がちに話されるお客様も、たくさんいらっしゃいます。

でも、わがままなんて思いません。むしろ、そうやって希望をきちんと話していただける方が、私たちもより良いご提案ができるんです。

「話しやすかった」「なんでも聞けた」――

そんな言葉をいただくたびに、“相談しやすさ”は信頼の第一歩なんだなと感じます。

現場の空気づくりにも気を配っています

現場では、作業がスムーズに進むことはもちろんですが、職人さんたちが気持ちよく動けるようにすることも私の役目。

「おはようございます」「今日もよろしくお願いします」

そんなちょっとした声かけ一つで、現場の雰囲気ってぐんと良くなるんです。

結果として、お客様にも「いい人たちばかりで安心しました」と言っていただけることが増えました。

情報も“かゆいところに手が届く”発信を

このブログでは、できるだけ難しい言葉を使わずに、でもちゃんと役に立つ情報をお届けしたいと思っています。

「調べてもよくわからなかったけど、この記事でスッキリした」

そんな声がもらえると、心の中でガッツポーズしてます(笑)

「この人に相談したい」と思ってもらえるように

情報発信って、一方通行では意味がないと思っています。

見てくれた方が、「なんだか信頼できそう」「この人にちょっと聞いてみたいな」と思ってくれたら、それが一番うれしいです。

これからも、そんな“信頼のきっかけ”をたくさんつくれるようなブログにしていきたいと思います。